スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年09月29日

配線やりなおし

タペットプレートが壊れて、修理するのが面倒だった次世代M4

新しい電動ガンを買いたい所ですが、先立つモノが無いため修理することに


とりあえずはM14とMASADAがあるから、ゲームには困らないのでブッ壊す覚悟で修理することに。

SOPMODベースなので、配線が後方でしたがそれが嫌で、前方配線にしていました。

その時は、ヤッツケ仕事でヒドイ配線加工でした。
今回はそれをやり直ししています。

ハンダ付けが面倒
(-o-;)


求弾ストップをオミットしていましたが、今回は復活させたいと考えてます。

まぁ、ストップしないだろうけど(;_;)




シゲヤン様
グロック受け取ってくれたかな〜。
(>Σ<)


  


Posted by プロト  at 17:43Comments(0)プチ改造

2011年09月24日

M14 FET化

少し前の事

しげやん氏のM14を持ってゲームで遊んでました。

FET+リポバッテリー使用

これがまた良い味を出していました。

このカスタムメニューだと、セミ撃ちのキレの良さがハンパなく良い。


ウィ・パン、ウィ・パン
という独特の電動ガンの作動が(わかりずらいなw)

ゥィパン、ゥィパン、
と、動作の貯め『ゥィ』の部分が減ります。

それに憧れ、スナイパーというポジションからM14をカスタム

FET化にしました。


信頼できそうな片を発見し、ヤフオクで購入。

取り付けはハンダ付けのみで、比較的優しい難易度。

早速取り付けました。
配線を束ねるのに、バンドを使いましたがバンドの頭がデカく断念
耐熱テープで固定

バッテリーは現在物色中

とりあえず、マルイ純正ニッカドラージを急速充電

満充電で取り付け
試射しました。

しげやん氏のM14までとは言いませんが、やはりセミのキレはかなり良くなりました。

次世代亡き今、頼れる電動ガンはこのM14のみ


次回のゲームでは頼りに出来そうM14になりました。


FETオススメです!
  


Posted by プロト  at 00:26Comments(3)プチ改造

2011年09月16日

ぐんそうさぁ〜ん

ツナギに階級章を付けてみました。

ベルクロじゃないんで、糸で縫い付けてます。


明るいTAN一色だし、他人とはちょっと違う変化も欲しかった所なのでw


ホントなら、左上腕部に付けたかったんですが…………。

ポケットがついとる。(-o-;)


何で右側に付けました。



このパッチ
前はウッドランドのBDUに付けてましたが、久しぶりに取り出したら虫食いで酷い有様w


パッチが無事だったことは幸いでした!



(≧∇≦)ノシ
へばっ!
  


Posted by プロト  at 09:08Comments(0)装備

アクセスカウンタ
プロフィール
プロト
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人