2009年05月28日
マグウェル 加工
さて、昨日の話の続き
今回買ったマグウェルグリップ

こいつを着けると、マガジンに少し干渉する・・・。
マグウェルとしてのプライドは無いのかい?と、ツッコミを入れたくなる
で、この干渉部分をヤスリで研磨。(写真撮り忘れた)
何とか干渉をパスできたので、ここで刻印の色塗り
少し前の日記とやり方は同じ

良い感じになったらフキフキ・・・。

どうでしょう?
少し構えてみました。
なかなか良い感じです。
ただ残念ながら、少し隙間が開いてしまうのです。これはSOPMODでは仕様のことらしい。
まぁ、コレは仕方ない。
コレで満足してるから良しとしようw
あとは、この相棒で早く遊びたいw
今回買ったマグウェルグリップ

こいつを着けると、マガジンに少し干渉する・・・。
マグウェルとしてのプライドは無いのかい?と、ツッコミを入れたくなる

で、この干渉部分をヤスリで研磨。(写真撮り忘れた)
何とか干渉をパスできたので、ここで刻印の色塗り
少し前の日記とやり方は同じ

良い感じになったらフキフキ・・・。

どうでしょう?
少し構えてみました。
なかなか良い感じです。
ただ残念ながら、少し隙間が開いてしまうのです。これはSOPMODでは仕様のことらしい。
まぁ、コレは仕方ない。
コレで満足してるから良しとしようw
あとは、この相棒で早く遊びたいw
2009年05月27日
オリジナルのM4を目指して 第一歩
前から欲しかったマグウェルグリップ
今日到着!!
早速装着してみました。
・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
かっこいい!!
と思ったのも束の間。
マガジンがきつい!?
入りずらけりゃ、出すのも当然きつい!
やられたぜ・・・
つうわけでただいま加工中。
写真は後日アップします。
コレ・・・やっぱカッコエエ!!
ちなみに私のM4はSOPMODだから、規格が若干あわないみたいです。
今日到着!!

早速装着してみました。
・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
かっこいい!!
と思ったのも束の間。
マガジンがきつい!?
入りずらけりゃ、出すのも当然きつい!
やられたぜ・・・

つうわけでただいま加工中。
写真は後日アップします。
コレ・・・やっぱカッコエエ!!
ちなみに私のM4はSOPMODだから、規格が若干あわないみたいです。
2009年05月17日
マズルキャップ
最近ブログをいろいろとおもしろい記事を探しながら徘徊していると、一つの記事に目が付きました。
『マズルキャップ装着普及委員会』
あまり装着者をみることない、重要な割りに見落としがちなアイテムです。
エアガン購入時に、エアガンの銃口についてくる赤い奴・・・。
暴発しても、安心できる頼もしいマズルキャップ。
それをきちんと装着し安全対策を謀る、すばらしい運動です。
そのブログを見た瞬間、自分は感心しました。
ならば、感心するだけでなく自分もこの行いを見習い行動する事にしました。
用意したのは、携帯に使う携帯のストラップについている・マズルキャップのみ。
マズルキャップの穴にストラップを通すだけ。
あとはお好みで、カラビナやアクセサリーにつけて持ち運ぶのみ。

こんな感じです。
この運動を行っている方は、さらにパラコードで自作したアクセに付けたり、ベストにそっと付けてかっこよく使っています。
かっこいい装備もいいですが、こういった安全対策の道具も使いこなすのも改めてカッコいいと思いました。
内のチームにも是非進めたいと思います。
『マズルキャップ装着普及委員会』
あまり装着者をみることない、重要な割りに見落としがちなアイテムです。
エアガン購入時に、エアガンの銃口についてくる赤い奴・・・。
暴発しても、安心できる頼もしいマズルキャップ。
それをきちんと装着し安全対策を謀る、すばらしい運動です。
そのブログを見た瞬間、自分は感心しました。
ならば、感心するだけでなく自分もこの行いを見習い行動する事にしました。
用意したのは、携帯に使う携帯のストラップについている・マズルキャップのみ。
マズルキャップの穴にストラップを通すだけ。
あとはお好みで、カラビナやアクセサリーにつけて持ち運ぶのみ。

こんな感じです。
この運動を行っている方は、さらにパラコードで自作したアクセに付けたり、ベストにそっと付けてかっこよく使っています。
かっこいい装備もいいですが、こういった安全対策の道具も使いこなすのも改めてカッコいいと思いました。
内のチームにも是非進めたいと思います。
2009年05月07日
プチ ドレスアップ
GWは何もやることが無いので、いつもお世話になっているK氏から教えてもらったプチおしゃれドレスアップを試してみた。
犠牲になったのは・・・愛用のSIGのP226
P226って握りやすくて好きなんですよね~w
用意したのは、セロテープとクレヨンとウェットティッシュのみ。
エアガンに刻まれている文字に色をつけるのを試すってわけです!!
知ってる人もいる簡単テクニックですねw
文字の周りにセロテープを張り、あとはクレヨンでゴシゴシとなぞっていくだけ。
ある程度色がついたらクレヨンをウェットティッシュでふき取る。
すると、文字の部分にだけ色が付くのです!
これをやるだけでも銃の雰囲気が変わります。
クレヨンだからコスト的にも安く仕上がるわけです。
電動ガンにも応用してやってみると楽しいかもw
あ・・・ちなみにデジカメの電池が無かったので、携帯のカメラで撮りました。
画像が汚いのはお許しを・・・。
犠牲になったのは・・・愛用のSIGのP226
P226って握りやすくて好きなんですよね~w
用意したのは、セロテープとクレヨンとウェットティッシュのみ。
エアガンに刻まれている文字に色をつけるのを試すってわけです!!
知ってる人もいる簡単テクニックですねw
文字の周りにセロテープを張り、あとはクレヨンでゴシゴシとなぞっていくだけ。
ある程度色がついたらクレヨンをウェットティッシュでふき取る。
すると、文字の部分にだけ色が付くのです!
これをやるだけでも銃の雰囲気が変わります。
クレヨンだからコスト的にも安く仕上がるわけです。
電動ガンにも応用してやってみると楽しいかもw
あ・・・ちなみにデジカメの電池が無かったので、携帯のカメラで撮りました。
画像が汚いのはお許しを・・・。
2009年05月05日
自己紹介
初めまして
茨城県ひたちなか市で活動しているサバイバルゲームチーム『イノセントフォックス』に所属している
プロト(仮)と申します。
いつもマッタリのんびりバカバカしくサバゲーライフを送っていますw
好きな銃は、M4とM14・ハンドガンではSIG226ですかね~。
この前購入したSOPMODの外観カスタムに熱を注いでます!!
まだまだオモシロミの無い内容ですが、がんばって更新したいと思います!
茨城県ひたちなか市で活動しているサバイバルゲームチーム『イノセントフォックス』に所属している
プロト(仮)と申します。
いつもマッタリのんびりバカバカしくサバゲーライフを送っていますw
好きな銃は、M4とM14・ハンドガンではSIG226ですかね~。
この前購入したSOPMODの外観カスタムに熱を注いでます!!
まだまだオモシロミの無い内容ですが、がんばって更新したいと思います!